Cinema ロケ地別INDEX 俳優 A to Z 女優 A to Z Home

タイトル*あ


I Want Youあなたが欲しい』 I Want You (1998)

監督:マイケル・ウィンターボトム
脚本:Eoin McNamee(アイルランド人作家)
撮影:スラヴォミール・イジャク(『トリコロール/青の愛』、『二人のベロニカ』)
衣装:レイチェル・フレミング(『トレインスポッティング』、『バタフライ・キス』)
音楽:エイドリアン・ジョンストン(『日蔭のふたり』、『ウェルカム・トゥ・サラエボ』)
製作:アンドリュー・イートン(ウィンターボトム二人で作った制作会社リヴォリューション・フィルムズ)

Story

14才のヘレン、23才のマーティン 愛を交わすには幼すぎた〜

かつては漁港として栄えていた頃の名残だろうか、海辺に朽ち果てるたくさんの廃船と対照的に、海へ向かって瀟洒な建物が立並ぶ港町ファーヘイヴン。

9年ぶりに故郷の港町に戻ってきた仮出所中のマーティン。14歳の時のマーティンとの暗い過去を秘めながら自ら経営する美容室で働く23歳のヘレン。ヘレンに憧れる、口を聞かない盗聴マニア・14歳の少年ホンダ。カソリックでありながら誰とでも寝たがるホンダの姉スモーキー。それぞれの心の奥底に傷を負った登場人物の口に出せない真実が見え隠れし・・・

ひとつの物語の終わりは新たな物語の始まり。エルヴィス・コステロの「I Want You」のメロディが紡ぎ出す、14歳の難民の少年ホンダの視点からとらえた美しくも衝撃的な愛の物語。フィルターを通して撮影された映像、ホンダ少年の集音テープから流れる機械的な音が独特の世界を作り上げている。

Check!

ヘレンの生活

ヘレンは海岸を臨む瀟洒な家(室内プールまでついている)にひとり暮らし。経営する美容室も通りに大きく面したガラス張りの洒落たつくり。

カトリック

イギリスではカトリックを信仰しているのはマイノリティ。
スモーキーは、カトリックであることと誰とでも寝ることは矛盾しないと考えている。冒頭に(カトリックの秘跡である)聖体拝領を受けているシーンも。

難民

ホンダ姉弟はボスニアあたりからの難民と思われる。母の死がきっかけだったのか、ロンドンから海に近い田舎町に流れて来てふたりきりで住んでいる。ホンダの持ち物にはユーゴスラヴィア・サラエヴォ宛ての手紙が。壁には故国で写したと思われるの写真や、まだ生きていた頃の母と一緒にビッグベンの前で微笑んでいる写真も。ホンダ少年は母が語るお伽話“眠り姫”のテープを繰り返し聞いている。

Trivia

マーティンのラジカセはパナソニック、ホンダ少年の小型カセットはSANYO、ボブの乗っているRV車も日本車(テラノ?)っぽい。

Music

I want you(あなたがほしい)」は、ヘレン、マーティン、ホンダ、スモーキーの悲痛な叫びを代弁しているように思えてならない。

エルビス・コステロの「I want you」は、アルバム「Blood And Chocolate」と「The Very Best Of Elvis Costello」に収録されている。

Awards

1998年第48回ベルリン国際映画祭特別賞受賞

ロケ地

撮影は1997年の夏にイギリス南部の海辺の町ヘイスティング周辺で行われた。監督のマイケル・ウィンターボトムは、学費の安い外国語学校では外国人と多くの若者が、町では隠退してやってきた人々と地元の人々が混在する様子に興味を持ち、漁師町でかつリゾートでもあるという変わった組み合わせを持つヘイスティングをロケ地に選んだ。ヘレンを演ずるレイチェル・ワイズも「イギリスの衰退を物語る典型的な風景」という。デレク・ジャーマンのプロスペクト・コテージがあったことで知られるダンジネスの海岸からのショットも。

ヘイスティングス(East Sussex)

ロバートソンストリートという通りが一瞬と、Bottle Alley (海岸線に造られた歩道)がロケ地に使われています。ロバートソンストリートを海に向かって左側に、大きなガラス張りの法律事務所があります。それが、映画の中で主人公が働いていた美容院の撮影に使われたものです。(情報提供:TCさん)

Dungeness

 ホンダ姉弟の住まいはダンジネス周辺で撮影されたようだ

キャスト

Rachel Weisz .... Helen(美容師)
Alessandro Nivola .... Martin (仮出所中・Helenのかつての恋人))
Luka Petrusic .... Honda 14歳の少年・盗聴が趣味)
Labina Mitevska .... Smokey(クラブ歌手・ホンダの姉)
Carmen Ejogo .... Amber
Helenの店で働く美容師)
Ben Daniels .... Bob(ラジオDJ・ヘレンの恋人)
Graham Crowden .... 化石の好きな老人
Geraldine O'Rawe .... 女性保護観察官
Steve J. Sheperd .... Sam(ヘレンがクラブで知り合った青年)
Phyllida Law .... 美容院の客
Mary MacLeod .... 美容院の客
Kenny Doughty .... Smokeyのボーイフレンド・その1
Des McAleer .... 花屋の主人
Julian Rivett .... Billy
Berwick Kaler ....
タクシー運転手

外部リンク(参考資料と関連商品)

imdb.com/Title?0119347

(1998年 イギリス 87)


『愛に囚われて』 Captives(1994)

監督:Angela Pope
脚本:Frank Deasy

Story

夫の不倫で離婚したばかりの歯科医師レイチェルは、ロンドン病院に勤務する傍ら、週二回ロンドン北部にある刑務所の診療所に通うようになった。囚人や同僚たちに若い女性医師の存在に好奇の目を向けられながらも、辛い離婚の痛みを忘れるためか、黙々と仕事に打ち込んでいった。

ある日スーパーで買い物をしている時に、レイチェルはばったり囚人のひとりフィリップに出会う。彼は模範囚なので週一回の外出が許され、大学の夜間講座に通っていたのだ。やがてふたりはスタッフと囚人という立場の違いを乗り越えた禁断の恋に落ち、週一回の外出の際に愛を確かめ合っていった。しかしレイチェルはなぜ彼が投獄されることになったのかさえ知らない。そして刑務所内で暗躍する麻薬売人タイラーを中心に、囚人の間で不穏な空気が流れ始め・・・

Check!

スーパーマーケット

レイチェルとフィリップが刑務所の外で初めて出会うのが、大手スーパーのASDA。(ASDA1999年ウォルマートに買収されたが、店名はそのまま)
イギリスのスーパーでは、レジ前のベルトコンベアに客が自分で籠から商品を出して並べる。店員は椅子に座っている。

クラパム

レイチェルが離婚前に開業していた医院があったのは、ロンドン南部のClapham

ロケ地

Southgate駅周辺(地下鉄ピカデリーライン)・・・ロンドン北部

The London Hospital(Whitechapel Road, E1)

キャスト

Julia Ormond .... Rachel Clifford(歯科医)
Tim Roth .... Philip Chaney (
囚人)
Richard Hawley .... Sexton(
刑務所職員)
Jeff Nuttall .... Harold(
刑務所職員・看護士)
Kenneth Cope .... Dr. Hockley (
医者)
Keith Allen .... Lenny(
囚人・プレスリーが大好き)
Colin Salmon .... Towler(
凶悪な囚人・殺人犯)
Peter Capaldi .... Simon(
レイチェルの元夫)
Siobhan Redmond .... Sue(
レイチェルの友人)
Mark Strong .... Kenny(
レイチェルを脅しに来た男)

imdb.com/Title?0109374

 

(1994年 イギリス 100)


『悪魔のくちづけ』 The Serpent's Kiss(1997)

監督:Philippe Rousselot
脚本:Tim Rose Price

Story

舞台は1699年のイングランド南西部グロスターシャー。オランダ人造園技師ミニア・クロームは、裕福な地主トマス・スミザースの依頼で、荒野から美しい庭園を造ることになった。スミザースの妻ジュリアナは派手やかなたちで、カントリーサイドの生活に退屈していたのだ。造園作業は着々と進むが、それまで自然のままの原野で想像力を働かせていた感受性の強い娘セアは、情緒不安定になってゆく。昔ジュリアナに想いを寄せていた従兄フィッツモーリスも腹に一物持っているようで・・・
陰謀、虚栄心、嫉妬が渦巻く17世紀末の整型庭園。

『ユージュアル・サスペクツ』の製作チームが手がけた甘く危険なロマンティック・サスペンス。

Check!

ラルース&クローム

ミニア・クロームの師ラルースは、オランジュ王子の庭園や、ロンドン近郊のハンプトンコート、フランスのヴェルサイユ宮殿なども手がけた名庭園技師という設定。
自分の尾をくわえた伝説のヘビをかたどった意匠"The Serpent's Kiss"は、"ラルース&クローム"が手がけた庭園につけられるサインのようなもの。

オレンジ(オラニエ)公ウィリアム

イギリスの名誉革命(1688-9)で国王となったオランダ人。
王政復古後、ジェームズ二世の国王大権の濫用とカトリック復興政策に対して、議会が王を追い、王の長女メアリー二世とその夫オレンジ公ウィリアム三世を共同統治者にした。王は権利の宣言を認め、権利の章典として制定。「名誉革命」とは議会主権に基づく立憲王政を樹立した革命で、流血を見なかったところからの呼称。

スミザース家の庭師ガルモイは、ミニア・クロームのことを「oranges(新教徒)」と吐き捨てるように呼んだのは、彼がプロテスタントでオランダからやってきた男だったから。

セバーン川(River severn)

セバーン川は英国で最も長い川で、ウェールズの中ほどからブリストル海峡までの約3500kmを流れる。この川は潮津波(bore)が起こることでも有名(世界第二位の規模)。約時速16kmの速さで高さ2mほどの波が、河口から川を逆流する。詳細はこちらのサイトでご覧ください。波の画像、Boreを観るためのview pointなどが詳しく載っています。

http://www.higgins.force9.co.uk/severn.htm
http://www.harjin.demon.co.uk/Severn_Bore/severn_bore.htm

海を見たことがないセアが、クロームにかつて父と見に行ったセバーン川の思い出を語る場面。「海から水が流れ込んでくる」、「大潮に乗ってシラスウナギが精子のように泳いでくる」と、彼女が描写したのは、このRiver Severn名物The Severn Boreのこと。

大青

大青は青い染料のとれる植物。ブリテン島では盛んに生産されており、紀元前にブリトン人が体に塗っていたという記録があるとか。

整型庭園

17世紀は、(16世紀に引き続き)ノットガーデン、フランス風の幾何学庭園、トピアリーを使ったオランダ風の庭園などが流行した時代。現在の英国庭園のような風景式庭園が流行しはじめるのは、18世紀になってから。この作品の中でミニア・クロームが手がけた庭園は、敷き詰めた色砂利、ギリシャ彫刻、温室などが効果的に配された幾何学庭園で、花は使用していない。

ロケ地

Sixmilebridge, Co. Clare, Ireland

(設定はイングランドのグロスターシャー)

キャスト

Ewan McGregor .... Meneer Chrome (オランダ人庭園技師)
Pete Postlethwaite .... Thomas Smithers (資産家)
Greta Scacchi .... Juliana (Thomas Smithersの妻)
Richard E. Grant .... James Fitzmaurice(Julianaのいとこ・昔の恋人)
Carmen Chaplin .... Thea (Thomas Smithers
の娘)
Donal McCann .... Thea
を治療するために呼ばれた医師
Charley Boorman .... Meneer Chromeの秘書

Thea役のCarmen Chaplinは、喜劇王Charles Chaplinの孫娘。

外部リンク(参考資料と関連商品)

imdb.com/Title?0120100

Official Site

『英国王室史話』森護・著/中公文庫/(2000/03/01) 中央公論新社
>>上巻下巻 (*チャールズ二世の項が収録されているのは下巻)

ソフト

DVD

(1997年 英=仏=独 112)


『愛と哀しみのエリザベス』 The Romantic Englishwoman (1975)

監督:Joseph Losey・・・『召使』、『できごと』
脚本:Tom Stoppard・・・『恋に落ちたシェイクスピア』
原作:Thomas Wiseman(小説)

Story

人気作家の夫を持ち、何不自由ない暮らしエリザベスは、ひとりドイツの温泉保養地バーデン・バーデンへ来ていた。家族から離れて異国の地でもの想いにふける彼女。エレベーターに乗り合わせた詩人と自称するドイツ人と、つかの間だが熱いキスと抱擁を交してしまう。夫と子供が待ちわびているイギリスに戻り、再び元の生活を始めるが、心の虚しさは埋められなかった。

彼女の夫ルイスは彼女をモデルに"女性が自己実現のために一人旅に出る"といった筋の映画の脚本に取り掛かっていた。そんなある日、エリザベスが旅先で出会った男がハンスから電話が入り、ルイスは彼をお茶に招いてしまった。この男と妻を新作の脚本の題材にしようと考えたルイスは、そのまま彼を居候させることに。彼と一つ屋根の下で暮すうちにエリザベスは・・・・?

マイケル・ケイン、グレンダ・ジャクソン、ヘルムート・バーガーの豪華競演。

 

Check!

フィールディング違い

エリザベスの夫ルイス・フィールディングの著作のファンだといいながら、好きな作品は?と尋ねられると『トム・ジョーンズ』と答える。『トム・ジョーンズ』は、イギリスの本格的近代小説確立期の代表的作家ヘンリー・フィールディング(1707-54)の代表作。映画化もされている
『トム・ジョーンズの華麗な冒険』Tom Jones (1963)

裕福な暮らし

業界人の集う一流レストランでのディナーを楽しみ、自家用車があるので"1959年以来バスに乗っていない"し、ハロッズでも顔が利く裕福な生活を送るフィールディング夫妻。自宅にも広大な庭を持ち、ガラス張りのあずまやまである。ルイスの祖父は煙突掃除夫だったというから、この財産は人気作家の彼が一代で築き上げたのだろう。

いわくありげな男ハンス

バーデンバーデン行きの列車・ホテルの中での怪しげな行動、街角のニュースエージェントでの万引き(ルイスの小説)、定職も持っていないのにサンローランのスーツを着ている・・・と、何やらうさんくさげな匂いの付きまとう男ハンス。

お茶の時間

ルイスの誘いでハンスがお茶にやってくる場面。銀のティーポットにお盆、砂糖入れ・・・と裕福な家庭らしく豪華なティーセット。エリザベスはホット・レモンティーを飲む。

スーパー

エリザベスは、ハンスにスーパーへの買い出しの手伝いを頼む。この映画は70年代の作品なので、ショッピングカートが、現在のものほど大きくない。

 

ロケ地

イギリス、ドイツ、フランス

キャスト

Glenda Jackson .... Elizabeth Fielding
Michael Caine .... Lewis Fielding (作家・Elizabethの夫)
Helmut Berger .... Thomas (
ドイツ人)
Michel Lonsdale .... Swan (
ルイスの友人)
Beatrice Romand .... Catherine (David
のナニー)
Kate Nelligan .... Isabel (Fielding
夫妻の知人)
Nathalie Delon .... Miranda (
哲学教授)
Reinhard Kolldehoff .... Herman (
映画監督)

imdb.com/Title?0073634

 

(1975年 イギリス 115)


『アベンジャーズ』 The Avengers1998)

監督:Jeremiah S. Chechik、製作:ジェリー・ワイントロープ

 

Story

異常気象の続くイギリス。首相直属の秘密スパイ組織"Ministry"は気象博士エマ・ピールに調査を依頼していたが、そんな折り彼女の属する研究所"Prospero"が襲われる。監視モニターに写っていた犯人はピール博士に瓜ふたつだった。"ミニストリー"は、情報部員ジョン・スティードとピール博士を組ませて調査にあたらせる。やがて浮かび上がった怪しい人物は、"ミニストリー"元職員で英国降雨保護協会(略称ブローリー)会長、現在は優秀な科学者集団が集まるウェザー社のトップSirオーガスト。彼は人為的に異常気象を起こす装置を開発し、イギリスを皮切りに世界転覆を企んでいた・・・。

英国紳士ファッションに身をつつんだ伊達男ジョン・スティードと、グラビアから抜け出してきたようなクール・ビューティ、エマ・ピールのふたりの活躍が見物。主人公たちを取り巻く諜報機関と、Sirオーガストの仲間の悪党たち以外、一般人が全く登場しないという、TVシリーズ「アベンジャーズ」の"お約束"を踏襲している。

ABCテレビ(現・Themes TV)で制作された'60年代のスパイ・コメディ『Avengers(1961-19691976-1978:全187)のハリウッド・リメイク。あれだけ豪華なキャストなのに・・・との声も多いが、そこは割り切って美男美女(+美老人)、建築物や風景、ばかばかしいまでに洒落のめしたディーテイルを楽しもう。

Check

田舎町に迫り来る危機

冒頭でジョン・スティードが歩く田舎町のシークエンスは笑える。 巡査、ミルクマン・・・といかにもイギリスっぽい人々が登場し・・・?

英国紳士の装い

Gentlemen's ClubKAMAさんから、ジョン・スティードの装いについて詳しい情報をいただきました。ありがとうございます!

[ラストの決闘シーンで、スティードが着ていたウェストコートの下に隠れていたのは、Albert Thurstonのブレイシーズでした。これはウールのボックスクロス(フェルト状の生地)でできていて、端の革の留め具がガットエンド(鯨のヒゲ)で固定されているという、もっともトラディッショナルな形のモノでした。仕込傘の柄は、ヒッコリーの一本木のような感じです。

スティードの装いはいかにも英国紳士という感じのストライプのダークスーツですが、同じように見えますが3種類あることを発見。映画冒頭、ウェザー社の乗り込んだ時、そして最後の決闘…と、それぞれシングル前三つ揃い(ウェストコートは縦縞)、ダブル、シングル前三つ揃い(ウェストコートは横縞)という着こなしをしていました。ウェストコートだけホリゾンタルのストライプになっているところが、既成品とは違ってユニークな感じです。普通は、横縞ですと太って見えてしまうのでこのようなストライプの入れ方はしないものなのすが、細身の彼だからこそ似合うディテールなのでしょう。

靴はターンナップしたトラウザーズの裾とともにアップになって、黒のプレーンなキャップ・トゥであることまでは確認できました。ラスト近くで螺旋階段からコケそうになったシーンで靴の裏が見えて、フルレザーソールであることが分かりましたが、あれはツルツルした樹脂タイルや大理石の上では滑りやすいのです。

また、スティード達の乗るジャグワーEタイプと、蜂型ロボットを操る敵のミニクーパーとのカーチェイスなど、随所に英国車が出てきて思わずニヤリとさせてくれます。]

 

クラブ

ジョン・スティードが指定した待ち合わせ場所、クラブ"Boodle"は、1762年の創設以来女人禁制となってきたいかにも英国的クラブ。建物内には会員である紳士たちが思い思いに女性のいない静謐な空間を楽しんでいたのだが・・・?

気象防衛プログラム"プロスペロ"

「プロスペロ」というのはシェイクスピアの戯曲『テンペスト』の主人公の名。魔術を学んだ成果で嵐をも引き起こすことができたという人物。

ドライブ

クラッシックなオープンカーにピクニックバスケットを積んで、郊外へのドライブの途中でお茶。ついた先はSirオーガストの住むお屋敷。(建物はブレナム宮殿、温室はおそらくサイオンハウス)

テディベア

ウェザー社の幹部会議では、出席者全員が互いに顔を知られないようにテディ・ベアの着ぐるみに入っている。のちにショーン・コネリーはスコッティッシュらしくキルト姿で登場も。

ロンドン名物

"ミニストリー"の移動指令本部はロンドン名物ダブルデッカー。その他トラファルガー・スクエアのネルソン像は破壊されるわ、ビッグベンは割られるわ・・・

チェス

エマとジョンが興ずるチェスの駒運びは、映画『ブレードランナー』のパロディとか。

ふくろうと猫が海へ行った

ラスト近くでスティードとエマが口ずさんでいたこのフレーズは、Edward Learによるナンセンス詩。

The Owl And The Pussy-cat・・・・by Edward Lear

The Owl and the Pussy-cat went to sea
   In a beautiful pea green boat,
They took some honey, and plenty of money,
   Wrapped up in a five pound note.
The Owl looked up to the stars above,
   And sang to a small guitar,
'O lovely Pussy! O Pussy my love,
   What a beautiful Pussy you are,
      You are,
      You are!
What a beautiful Pussy you are!'

Pussy said to the Owl, 'You elegant fowl!
   How charmingly sweet you sing!
O let us be married! too long we have tarried:
   But what shall we do for a ring?'
They sailed away, for a year and a day,
   To the land where the Bong-tree grows
And there in a wood a Piggy-wig stood
   With a ring at the end of his nose,
      His nose,
      His nose,
With a ring at the end of his nose.

'Dear pig, are you willing to sell for one shilling
   Your ring?' Said the Piggy, 'I will.'
So they took it away, and were married next day
   By the Turkey who lives on the hill.
They dined on mince, and slices of quince,
   Which they ate with a runcible spoon;
And hand in hand, on the edge of the sand,
   They danced by the light of the moon,
      The moon,
      The moon,
They danced by the light of the moon.

ロケ地

ロケーションが非常に豪華。(CGだろうが)ビッグベンやトラファルガー・スクエアのネルソン像が破壊されたりしてイギリス好きにはたまらない映像が楽しめる。

Blenheim Palace

(Sir Augustの家:Hallucinogen Hallとして)
スペイン継承戦争中(1704)マルボロ公爵John Churchillが、ドナウ川ほとりにあるドイツの小さな村Blenheimで、フランス軍を打ち破った功績を称えて、アン女王が建築した壮大な宮殿。 設計はハワード城を手がけたジョン・ヴァンブラ卿、造園は"ケイパビリティ"ブラウンによる。
元首相ウィンストン・チャーチルの生家としても有名で、彼が生まれた部屋のほか、図書室、大広間、庭園、美術品(絵画、アンティーク、タペストリー、陶磁器など)のコレクションなども公開。
Blenheim Palace, Woodstock, Oxfordshire
TEL : 01993 811091

Hatfield House, Hertfordshire, England

(Sir Augustの家:Hallucinogen Hallとして)

Syon House & Garden, Brentford, Middlesex, England

(Sir Augustの家:Hallucinogen Hallとして)

Richard Rogers house, Chelsea, London

45 Royal Avenue, SW3 (off King's Road)

(Emma Peel博士のフラットとして)

Royal Naval College, Greenwich, England

(World Council本部として)

Stowe Castle, Buckinghamshire

1738年にCobham卿が領地の東端に建てた城。
ストウ造景庭園(Stowe's landscape garden)は、ジョージ王朝時代の最高傑作と名高い庭園。 庭園だけで250エーカーある広大なもの。当初は数多くの建築物で装飾された整形庭園で、ケント、ヴァンブラ、ギブスが手がけた。1730年代にはケントが庭園の一角に自然美を活かした独自の設計を施し、「エリューシオンの野(=古代神話の楽園)」と名づけた。 これが形式主義への反発の一例となり、後の自然庭園の発展につながる。現在はナショナル・トラストの管理下で、当時の美しさのまま見事に保存されている。(WebSite)

Gloucestershireの英国空軍基地跡

(オープニングの場面に)

キャスト

Ralph Fiennes .... John Steed"Ministry"の情報部員)
Uma Thurman .... Emma Peel(気象学博士・"Prospero"の元研究主任)
Sean Connery .... Sir August de Wynter
Jim Broadbent .... Mother"Ministry"の局長・男性)
Fiona Shaw .... Father "Ministry"の副局長・女性)
Eddie Izzard .... Bailey (Sir Augustの部下)
Eileen Atkins .... Alice "Ministry"局員・機関銃をぶっ放す過激な老婦人)
John Wood .... Trubshaw(サヴィル・ロウの仕立て屋)
Carmen Ejogo .... Brenda
Keeley Hawes .... Tamara
Shaun Ryder .... Donavan
Nicholas Woodeson .... Dr. Darling
Patrick Macnee ....
透明人間のJones大佐 (声のみ)
Michael Godley ....
執事
Richard Lumsden .... クラブ"Boodle"のポーター

外部リンク(参考資料と関連商品)

Official Site

imdb.com/Title?0118661

 

1998年 アメリカ89)


『アルフィー』 Alfie (1966)

監督:Lewis Gilbert
原作・脚本: Bill Naughton

Story

アルフィーは、定職も持たず次から次へと女性遍歴を重ねる色男。安全パイにしていたガールフレンドの予期せぬ妊娠に戸惑うが、産まれてみると意外に子供を可愛がる。ところが彼女は浮ついたアルフィーより、ひたむきにプロポーズしてくれたバスの車掌ハンフリーを選んでしまう。

失意のアルフィーを襲ったのは結核という悪い知らせ。田舎のサナトリウムに入院するが、そこでも看護婦や入院患者の妻と関係を持つ。

退院後も裕福な年上の女との情事に耽ったり、料理上手な少女と同棲する気ままな生活を送るが・・・

Bill Naughtonの舞台劇の映画化。"プレイボーイ"というだけではない、ほろ苦い人生の機微まで感じさせてくれるマイケル・ケインの名演が秀逸。

 

Check!

旧型ダブルデッカー

ギルダに想いを寄せるハンフリーは、旧型ダブルデッカーの車掌。新型はワンマンバスで前のドアから乗り降りするようになっているが、旧型タイプは後ろに開いたドアからも乗降でき(バスが走っている間でも)、車掌から切符を買う。定員規則は厳しく、この作品のようにまだ充分乗れるように見えても「あと○人まで」と言われることも。

サナトリウム

カントリーサイドにあると見えて、敷地にはかなり余裕が見られる。青々した芝生に薔薇が美しく映えている。

ティールーム

サナトリウムで親しかったハリーを見舞う帰り、彼の妻をティールームに誘う。イギリスらしく、川面に柳の葉が翳を落とす優雅な景色。白鳥の姿も。

タワーブリッジ前で観光写真

退院後にアルフィーは観光写真を撮る仕事に就く。背景はタワー・ブリッジで、ここでルビーに出会う。

料理上手なアニー

ドライブインで拾った少女アニーは料理上手。シチューやステーキ&キドニーパイ、カスタード(カスタードクリームをオーブンで焼いたもの)が得意。

ところが料理が美味しすぎて太ってしまったアルフィーは、彼女に八つ当たりする。「ステーキ&キドニーパイにはうんざりだ。たまにはコーンドビーフやスパムみたいな缶詰にしろ。」「スパム」とは、味がついた豚肉ランチョン・ミートの缶詰(商品名)のことで、はっきり言ってジャンク・フード。モンティ・パイソンのスケッチにも登場する。インターネット用語の「スパムメール(一方的に送り付けられる迷惑メール)」の語源もこの缶詰から。

 

ロケ地

Gasholders, Kings Cross Station, London

(冒頭のAlfieSiddieが車の中でメイクラヴしていた場面)

Notting Hill Gate, London

(Gildaのフラット、Rubyのフラット)

St Mary's Church, Battersea SW11)

ギルダと子供を見かけた教会

Chepstow Road, Ladbroke Grove, London, W2

(アニーと同棲していたフラット)

Town Hall, Twickenham, Greater London

(サナトリウム)

Tower of London, London(WebSite)

Tower Bridge,London

(街頭で観光写真家をやっていた背景)

King's Cross Station,London

Regent's Canal,London

lock keeper's cottage

 

音楽

テーマソング"Alfie"はバート・バカラック作曲。
音楽担当:ソニー・ロリンズ

 

Awards

1966年カンヌ国際映画祭 審査員特別賞(ルイス・ギルバート)

英アカデミー賞(BAFTA)
Most Promising Newcomer to Leading Film Roles
受賞(Vivien Merchant
その他5部門ノミネート(主演男優賞、撮影賞、作品賞、編集賞、脚本賞)

1966年ゴールデングローブ賞 英語外国語賞受賞、他5部門ノミネート

1966年米アカデミー賞 5部門ノミネート(作品賞、主演男優賞、助演女優賞、脚色賞、歌曲賞)

(その他)1999年度英国映画協会によるベスト100作品:33位にランクイン

 

キャスト

Michael Caine .... Alfie Elkins
Millicent Martin .... Siddie (
人妻)
Julia Foster .... Gilda (Alfie
の子を産んだ女性)
Graham Stark .... Humphrey (Gilda
に恋するバス車掌)
Eleanor Bron ....
女医
Shirley Ann Field .... Carla(サナトリウムの看護婦)
Alfie Bass .... Harry (
サナトリウムの同室患者)
Vivien Merchant .... Lily (Harry
の妻)
Shelley Winters .... Ruby (
裕福な未亡人)
Jane Asher .... Annie(
ヒッチハイクをしていた少女)
Murray Melvin ....
アルフィーの親友
Sidney Tafler .... Frank (トラックの運転手)
Denholm Elliott .... 堕胎医

外部リンク(参考資料と関連商品)

imdb.com/Title?0060086

関連商品

輸入版VHS

Soundtrack CD: (1)_(2)

朗読カセット(声:ジェイソン・フレミング)

ペーパーバック

(1966年 イギリス 114)


Cinema ロケ地別INDEX 俳優 A to Z 女優 A to Z Home

Copyright (c)1998 Cheeky All Rights Reserved
当サイトに掲載されている情報・記事・画像など、全ての内容の無断転載を禁止します。
引用される際は、必ず出典として当サイト名とURLを明示してください。