Magnificient !という形容詞こそ、このイギリス有数のマナーハウスであるチャッツワース・ハウスにふさわしい。
まずどこまでも続く広い敷地に圧倒されるが、館に入るとさらにゴージャス。 豪華絢爛な天井画がどの部屋にも施されており、家具、絵画、彫刻、銀器、陶器(中国の壺、食器セットがすごい)など、博物館にもないようなお宝がぎっしり。 ・・・ひとつぐらいアイルランドのお城に分けてあげれば・・・
Scots Bedroomも特別公開されている。 スコットランドの女王メアリーはエリザベス一世の命で第6代シュルーズベリー伯爵("ハードウィックのベス"の四番目の夫)に預けられ、1570年から1581年までの間に7回チャッツワースに滞在していた。
ギフトショップの充実ぶりも特筆すべきものがあり、英国グッズ好きならきっと大いに散財してしまうに違いない。 ゲインズボロが描いた第五代デヴォンシャー公爵夫人ジョージアナの肖像を使った商品や、有名な一対のライオンのレプリカなどもある。
庭園も歩き疲れるほど広大で、階段状のカスケード(水路)、カモが戯れる複数の噴水、仕掛けつきの噴水、ルピナス・ガーデン、シャクナゲの小路、キッチンガーデン、コテージ・ガーデン、ローズ・ガーデン(まだ蕾)、MAZE(迷路)、林、牧草地・・・遠くに鹿の群れも発見。 売店で人気のソフトクリームもありがたーいお値段で。
#Bess of Hardwick
一般に「ハードウィックのベス」と書かれているのでこの表記にする。 Warwick(ウォリック)、Norwich(ノリッジ)のノリでいくと"ハーディック"になりそうな気もするが・・・
www.chatsworth-house.co.uk/Family/bess.html
![]() ジョージ三世戴冠の椅子 |
![]() 一対のライオン(の片われ) |
![]() |
![]() cascade |
|
Copyright (c)2002
Cheeky All Rights Reserved
当サイトに掲載されている情報・記事・画像など、全ての内容の無断転載を禁止します。
引用される際は、必ず出典として当サイト名とURLを明示してください。