コラム:
Breakfast(朝食)

Badminton Bath近郊にあるBadminton House(Beaufort公爵の屋敷)で始められたのが起源のポピュラーなスポーツ。Badminton Houseは、映画『日の名残り』The Remains of the day(1993)のロケ地としても使われている。
B&B Bed and Breakfast、つまり朝食付き民宿のようなもの。「B+B」と表記されることもある。
Baked Beans イギリス人の食生活に欠かせない大豆のトマト煮缶詰。朝食にでてきたり(例:『トレイン・スポッティング』)、トーストの上に載せて食べたりする。Heinz社の緑色の缶詰が人気がある。
Bakewell tart ダービーシャーBakewellRutland Arms Hotelの料理人が苺タルトを作る時に間違えて卵やジャムを入れてしまったことから偶然発明したとか。レシピはこちら
Bank Holiday 公休日。銀行が閉まる日のことで、この日には休みになる観光地・施設も多いので注意が必要。New Year's DayGood FridayChristmas DayBoxing Dayに加えて、イングランド、ウェールズ、スコットランド、北アイルランドそれぞれ違うバンク・ホリディがあるので要注意。
Bank of England 1694年創立、別名「スレッド・ニードル街の貴婦人」とも呼ばれるイングランド中央銀行。最寄り駅は地下鉄Bank駅。

>>WebSite

Barbour オイル・ワックスド・ジャケットの代名詞的ブランド。上流階級は休日にここのジャケットを着てガーデニングに励むのが定番。王室の人々にも愛されている。

>>WebSite

Barclays Bank イギリスを代表するマーチャント・バンクのひとつ。>>WebSite
Battersea Park (ロンドン)テムズ河をはさんでチェルシー地区の対岸にある公園。 園内に人工湖もあり、ガイ・フォークス・デイ(11/5)には花火大会がある。

映画『スライディング・ドア』『マーサ・ミーツ・ボーイズ』などに登場。この公園近くのAlbert Bridgeや火力発電所跡もよく映画のロケ地になっている。

ACCESS: BRのBattersea park駅より、地下鉄Sloane Sq.駅のほうが便利。

BBC (British Broadcasting Corporationの略)英国放送協会、すなわちイギリス国営放送のこと。国内向けTV放送BBC-1BBC-2が、海外向け衛星TV放送BBC-World、ラジオがあり、昔からその番組企画の質の良さには定評が。

BBC制作作品に関する展示や、関連グッズが買えるVisitor Centreは、地下鉄Regent Park駅下車。住所:Portland Place, W1

>>WebSite

The Beatles もはや説明不要、リバプール出身の4人組が結成したスーパーバンド。ビートルズゆかりの観光名所として、リバプールのThe CavernやStrawberry Fields、ロンドンのAbby Road、EMI Studioなどがある。

ビートルズの映画:『ビートルズがやってくるヤァ、ヤァ、ヤァ』『HELP!四人はアイドル』『イエロー・サブマリン』

伝記映画:『バックビート』・・・初期ビートルズのオリジナルメンバー、スチュワート・サトクリフの半生。
『僕たちの場所』The Hours and Times(1991)・・・ジョン・レノンとマネージャーのブライアン・エプスタインのバルセロナでのヴァカンスを描く

パロディ:『ラトルズ 四人もアイドル』モンティ・パイソンのメンバー、エリック・アイドルらによる作品

Beefeater 英国王室の護衛兵(Yeoman of the guard)の愛称。ロンドン塔に行くと、赤い制服を身につけたビーフイーターがたくさん見られる。
Beer 最も愛されている飲み物ビール。日本のビールは「ラガー」と呼ばれるタイプだが、イギリスではいろいろな種類にお目にかかれる。
  • エール(Ale):上面発酵。常温でちびちび飲むのが美味しい(Bass Pale Aleなど)
  • スタウト(stout):上面発酵。常温で飲む強い黒ビール。
  • ポーター(porter):上面発酵。常温で飲む。Stoutよりやや弱い黒ビール。
  • ラガー(lager):下面発酵。冷やしてグイッと。

パブで頼む時には"ワン・パイント"または"ハーフ・パイント"。女性がワン・パイント・グラスで頼むと変な顔をされることもあるので、たくさん飲みたい方はできればハーフ・パイントを2杯。

Belisha Beacon 横断歩道の脇に立っている、黄色くて丸いライト。これが点滅している時は、歩行者優先。
Bhs 庶民派デパート
Big Ben ロンドンを象徴するランドマークのひとつ、国会議事堂の時計塔の愛称。これは工事担当者Benjamin Hallに由来するとか。15分おきに鐘が鳴り、夜になると文字盤が光ってきれい。

ACCESS: 地下鉄Westminster

Big Breakfast チャンネル4の、平日朝のバラエティ番組。非常にテンションが高く、ビーーーグブレックファスト!スポッザソーセージ、スポッザソーセージ、スポッザソーセージ、ナーーーウ!(Spot The Sausage Now)などのジングルは一度聞いたら頭から離れない。

>>>WebSite

Big Issue 1991年にホームレスの経済的自立を助けるために創刊された雑誌。ホームレスたちは路上でこの雑誌を売ることによって賃金を得る。社会問題からエンタテインメント情報まで幅広い内容。

>>WebSite

Bingo 日本でもおなじみ、ビンゴ・ゲーム。イギリスでは特にワーキング・クラスの女性がはまりやすい。週末に街のホールで大々的に催される大会についついエキサイト。

参考:映画『ガールズ・ナイト』Girls' Night (1998)

Blind Date 人気TV番組。姿の見えない候補者たちに質問して、気にいった異性を見つける恋人探しゲーム。
Blue Plaque 著名人の生家や、住んでいた場所につけられる青くて丸いプレート。

www.blueplaque.com

Bobby おまわりさんの愛称。
The Body Shop アニタ・ロディックが創立したブランドで、スキン・ケア、バス用品、化粧品などを扱うお店。商品の開発に動物実験を行っていないことで知られる。

>>WebSite

Bond Street 世界的な有名ブランドが軒を並べる高級感溢れるショッピング・スポット。
Booker Prize 1968年に始まったイギリスでもっとも権威ある文学賞(純文学)。>>WebSite
Bookmaker イギリス人は大のギャンブル好き。ありとあらゆるものを賭けの対象とする賭け屋(Bookmaker)は大繁盛。
Boots イギリス中にある薬局チェーン。薬や化粧品(No.7などのオリジナルブランドが人気)、雑貨、食品(牛乳、清涼飲料水、サンドウィッチなど)幅広い品揃えに満足。写真の現像もここに頼むと安心。1999年に日本進出一号店を原宿にオープン。

>>>WebSite

Boxing Day クリスマスの翌日、12月26日のこと。(もちろん「ボクシングの日」ではない。) 郵便配達人や使用人に贈り物(Christmas Box)をする日とされる。
Brake, William
ウィリアム・ブレイク
詩人にして画家。プロムス・ラストナイトなどの愛国的催しで必ず歌われる「Jersalem」の作詞者でもある。
British Airways BA、すなわち英国航空のこと。ビートルズの「Back in the USSR」にも登場するように、前身はBOAC

>>WebSite

British Museum 18世紀に設立、大英帝国の膨大なコレクション(盗品ともいうが・・・)を収蔵する博物館。パルテノン神殿のギリシャ彫刻、エジプトのミイラなどが人気展示物。地下鉄Russel Square駅下車

>>British MuseumThe British Library

Brookside マンチェスターを舞台にした人気連続ファミリー・ドラマ。(チャンネル4)

>>Brookside

British Telecom(BT) 正式にはBritish Telecommunications。イギリス電信電話会社。

>>WebSite

BritRail イギリスの国鉄。主要都市間はインターシティと呼ばれる特急列車が結ぶ。

>>WebSite

Buckingham Palace
バッキンガム宮殿
(ロンドン)ご存知、女王陛下がお住まいの宮殿。1703年Buckingham公爵により建造。後に王室に買い上げられる。黒い帽子に赤い制服でおなじみのおもちゃの兵隊のような衛兵交代はロンドン名物。
Burberrys
バーバリー
創業者はトーマス・バーバリー。防水性と通気性を両立させたコットン生地「ギャバジン」を開発。のち第一次大戦時に、トレンチ(塹壕)コートを開発し、一世を風靡した。現在でも英国トラッド・ファッションの代名詞として語られるブランド。

>>WebSite

Burn's Night
バーンズ・ナイト
1月25日。スコットランドの国民的詩人ロバート・バーンズの誕生日を祝して行われるイベント。バーンズによる詩を厳かに読み上げ、ハギスを食べる。>>詳しくはこちら

Copyright (c)1998 Cheeky All Rights Reserved
当サイトに掲載されている情報・記事・画像など、全ての内容の無断転載を禁止します。
引用される際は、必ず出典として当サイト名とURLを明示してください。

HOME