スーパーGB

朝は前日ブリュージュで買ったリエージュ風ワッフルと、パリで買ったチーズの残りを食べる。 ワッフルはカリカリでウマー。 中で融けずに残った砂糖がサックサク。 甘い香りがたまらない。

前夜見たスーパー「GB」に入ってみる。 思っていたより大きく、フランスと並ぶ美食の王国として食品売り場の充実度には目を見張らされる。 フランスと比べて特筆すべき点は、チョコレート売り場の大きさとパワーだろう。 ベルギー国民の年間チョコ消費量は、諸説あるがひとりあたり約8kgだそうだ。 板チョコに換算したら二日で一枚ペースか。 貝殻型の有名なGuyLianと瓜二つのプライベートブランドのチョコが大量に売られている。いいのか?パクリじゃないのか? あまりの安さにつられてついひと箱(1.79)買ってしまう。 他にはクスクス用調味料ミックスなど。

レジ横にポッキーが「MIKADO」という商品名で売られているのを発見。 そして、あまりに日本でも有名になりすぎて誰もベルギー産とは気づかないミントキャンデー、フリスク。

価格調査・・・コントレックス(水)500mlが、6本で2.62ユーロ(日本で1本180円の品)。 イズニーAOCカマンベールが一個2.40ユーロ(日本で1400円の品)。
*為替レートは1ユーロ=118円

www.gb.be

 

グラン・プラス周辺

グラン・プラス (Grand Place/Grote Markt)は、ヴィクトル・ユーゴーが「世界で最も美しい広場」と讃え、ジャン・コクトーが「世界で最も華麗な劇場」と絶賛した、荘厳なゴシック建築が周りを取り巻く広場。 石畳にゴシック建築と、いかにもヨーロッパという風景だ。 ユネスコの世界遺産にも登録されている。

グラン・プラス

まずツーリスト・インフォメーションへ。 メトロ&トラムの一日券(3.80euro)と「ツーリスト・パスポート」(7.44 euro)のどちらが良いか説明してもらって、結局「ツーリスト・パスポート」を買うことにする。 これは二日分の地下鉄&トラム乗り放題券と、各種施設の割引券がセットになったお得なものらしい。 名所がひと目でわかる市街地図ももらった。

グラン・プラスから少し歩いたところにあるアーケードを通ると、ここにもショコラティエ(チョコレート屋)がたくさん。 美味しいチョコ情報は教えてもらったので、後で買いに行くことにする。

ランチにはまだ早いが、下見にイロ・サクレ地区を端からのぞく。 看板やテーブルを出したり、どの店も開店準備に余念がない。

ランビック・ビール(Lambic Beer)

さて、「アイルランドに行ったらギネス!」というのと同じく、「ベルギーに来たらやっぱりベルギー・ビール!」 いいランビック・ビールを出すことで知られるお店を見つけたのではいってみる。 半地下のような階段を下っていくと、奥にひっそりした入り口が。 シメイ・ビールなどの修道院ビールだったら日本でも比較的手軽に買えるから、ここはご当地でないと味わえない種類を。 運ばれてきたランビック・ビールは、にわかにこれがビールとはしんじられないほど、爽やかで酸味とほのかな甘味が感じられる軽い口当たりの飲み物。 これならいくらだっていけちゃうなあ。 500mlくらい入って3.20ユーロ。 ちょうど値段的にもギネスと同じくらいである。

ランビック・ビール(Lambic Beer):空気中の酵母により自然発酵させる伝統的なビールで、数年かけて熟成させる。

 

ジュ・ド・バル広場蚤の市(Palace du Jeu de Balle)

今日の目的地であるオルタ美術館が開く時間まではまだ間があるので、地下鉄に乗って蚤の市が開かれるというジュ・ド・バル広場へ。 パリのクリニャンクールやロンドンのバーモンジーもそうだが、マーケットの開かれる場所というのはあまり治安がよろしくない地域にあることが多い。 ノッティングヒルだって今でこそposhなレストランやお店が並ぶお洒落な町として業界人にも人気だけど、昔は人種間抗争に端を発した暴動が頻発していたエリアなのだ。 駅に着くと、蚤の市で手に入れたと思われるガラクタ同然の品物をダンボールに詰めて抱えている人たちがいた。 広場までの道はちょっとすすけていて洗濯物がはためいている。

狭い路地を抜けるとドドンと広がる市場の活気。 こんなの売り物になるの?と首を傾げたくなるようなガラクタまで並べられているが、そういったよくわからないものを眺めるのも面白い。 ビール王国だけあって、さまざまな形の古いビールグラスが格安で売られている。 タンタン(TIN TIN)などキャラクター関係のコレクタブルズ、ランプ、家具、工具、ネジ、カトラリー、古書、ポストカード・・・

#ブラッセルのマーケットとしては、グラン・サブロン広場で開かれるアンティーク市が有名。 残念ながら滞在日が日曜にかからなかったので、今回はのぞけなかった。


<<<Back 旅行記TOP Next>>>

Copyright (c)2002 Cheeky All Rights Reserved
当サイトに掲載されている情報・記事・画像など、全ての内容の無断転載を禁止します。
引用される際は、必ず出典として当サイト名とURLを明示してください。