オコンネル・ストリート、GPO(中央郵便局)

泊まっているB&BがあるLower Gardiner StreetというのはB&B街。 中央バスステーションやバス停が集まるエデン・キーが目と鼻の先という、旅行者にとって交通至便な位置にある。 そこからTalbot streetを経て、ダブリンの目抜き通りオコンネル・ストリートへ。 有名なジェイムズ・ジョイスの像もある。

目の前に堂々たるGPO(中央郵便局)が。1916年のイースター蜂起の際には、ここにアイルランド義勇軍の総司令部が置かれ、正面玄関で臨時大統領ピアース(Henry Patrick P)により共和国宣言が読み上げられた。 その共和国宣言書はトリニティ・カレッジの図書館に保管されていた。 結局イースター蜂起は失敗し、ピアースらはキルメイナム刑務所で処刑された。


中央郵便局

二週間前にお釣りが出なかったバスのチケットを持って、ダブリンバスの事務所で払い戻しを受ける。 脇道のHenry streetからMoore streetに入るととたんに中国人比率が増し、中華料理店がいくつか見える。 ここでは野菜などのマーケットが開かれていた。


Moore street

Temple Bar、そしてアイルランドの熱い夜

ハーフペニー橋(a.k.a. ヘイプニー橋:Ha'pennyBridge)を渡って、テンプル・バー界隈をそぞろ歩く。 ここはダブリンで最も活気がある文化の発信基地ともいうべき場所だそうで、パブやレストラン、クラブなどがぎっしりと立ち並んでいる。 中央の広場Temple Bar Squareで陽気に語り合うダブリナーズを眺めるのは楽しい。 ワールドカップのアイルランド戦が放映されるのは今夜だと聞いていたが・・・。 やたら国旗を肩に羽織ったり腰に巻いたりする人、三色帽子をかぶった人の姿が目に付くのだが。

さて、この夜のお目当ては映画『リタと大学教授(Educating Rita)』に登場したパブを訪ねてみることだった。 "もっといい歌があるはず・・・"と家族や親戚の中で、ヒロインがひとり疎外感を味わっていたあの趣あるクラシカルな内装のパブ。 Dame streetを渡って細い道に、目指すパブ"Stag's Head"を発見。 店名のとおり鹿の頭(いわゆるトロフィー)がカウンターの上に飾ってある伝統的なパブで、ワールドカップの影響もあってかその鹿にはアイルランド・カラーの帽子がかぶせられていた。 混雑した狭い店内を縫ってようやくカウンターに到着。 ああ、このステンドグラス風の窓、木のついたて。 『リタと大学教授』で見たまま変わっていない。 ついでもらった黒々としたギネスはこれまでで最高にクリーミィな泡がのっていて、飲み進むとグラスに段々と泡の跡がついてゆく。

特集:『リタと大学教授』 のダブリンを訪ねて


アイルランドの帽子をかぶった鹿


Stag's Head

 

パブを出てからPast Timesなどをのぞき、グラフトン・ストリートからセント・スティーブンス・グリーンまで歩く。 首都ダブリン一番の繁華街のひとつとはいえ、グラフトンストリートの店は18.00になるとさっさと店じまいをしてしまう。

再びテンプル・バー界隈へ。 騒ぎはますます激しくなっていた。 あちらこちらで車のクラクションの音、奇声を上げる若者たち、国旗をマント代わりにはおって練り歩く人々。 歩いていると、前から来た人に「日本人?Hurray!」といきなり握手を求められてしまった。 いったい何が起こったのだ? さっきも通りがかりの人に唐突に満面の笑顔で挨拶されてしまったし。

実はこのお祭り騒ぎは、アイルランドがサウジアラビアを3-0で撃破しワールドカップの予選通過を決めたことにより引き起こされたものだった。 夜七時からTVで放映といっていたが、それ以前に速報が伝わってこの騒ぎになったのだ。 2点差以上をつけて勝たねばならない・・・イングランドやドイツと違い、決してヨーロッパでもフットボール強国とは言いがたい小さな国アイルランドが、表舞台に躍り出た瞬間。 それは他のメジャーな国では想像も出来ないほどの喜びだったことだろう。

このワールドカップに湧いた二週間というもの、アイルランドに沸き起こったのは熱烈な愛国心だけではない。 今まで関心を持つ人も少なかっただろう極東の国、ニッポンへの親近感もそうだ。 アイルランド国旗と日の丸を並べて掲げるパブや自家用車、タクシーのなんと多かったことか。 海外でここまで多くの日の丸を見たのは初めてだった。
それにしても、ダブリンには中国人を始めとしたアジア系もかなりいるのだが、常にどこでも日本人と認識されてしまう我々。 中国人は旅行者じゃなくて、いかにも"こっちに住んでる"という地元っぽいオーラを放っているからすぐ区別がつくのかもしれない。

夕食はさんざん迷ったのだが、どうしても帰国前にアイリッシュ・シチューを食べておきたかったので、テンプル・バーの"Gallaghers Boxty House"に入った。 看板に"Traditional Irish Restaurant"と書いてあるので、観光客向けの店かと危惧したが、とりあえず近くにアイリッシュ・シチューを出す店が見当たらなかったのだ。 店内に流れるのは"いかにも"なケルト音楽。 Traditional Irish Stewは具が細かくさいの目に切られている、アイリッシュ・シチューにしてはお上品な一皿。 まぁいいか。マトンの香りが食欲をそそる。 これにIrish Revolution Aleという茶色いエールを添えて。 相方はMurphy Beef Stewという、マーフィー(黒ビール)で煮込んだビーフシチュー。 しかしチップスがどうもいただけない。 低温で揚げたのか、芋がヘナヘナして油っぽい。 これではいけない。ここまでの三週間に、チップス・アディクトと化した我々の舌を満足させるレベルからは程遠かった。やはり観光客向けか、トホホ。

www.temple-bar.ie


<<<Back Next>>>

Copyright (c)2003 Cheeky All Rights Reserved
当サイトに掲載されている情報・記事・画像など、全ての内容の無断転載を禁止します。
引用される際は、必ず出典として当サイト名とURLを明示してください。